タモリさんが新宿駅とJR山手線ジャック!アルタ前には約3000人のファン集結【「いいとも!」最終回 】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • フジテレビの長寿番組「笑っていいとも!」が3月31日の放送で最終回を迎える。生放送の番組を収録している新宿アルタ前や、新宿駅地下のコンコースなど、新宿駅周辺が司会のタモリ(森田一義)さんのイラストでジャックされている。Twitter上には、多くの人がアップした新宿駅周辺の写真がアップされている。
    たけし、タモリに"毒舌"表彰状 さんまも電話出演しビッグ3最後の「いいとも」共演
    明石家さんまと共に「お笑い界のビッグ3」と称されるタモリとたけしによる2人トーク。「テレフォン――」の"大トリ"たけしは「この表彰状はゴーストライターが書いたものです」と切り出し、延々と自分の自己紹介。あきれるタモリをよそに、32年間続いた『いいとも』の歴史をたけし節全開で振り返った。
     同人気コーナーに対しては「斬新な企画でした」と紹介しつつも「矢田亜希子さんが、大竹しのぶを紹介する時、思わず"はじめまして"と言った。それを聞いた時、ショックのあまり、耳が聞こえなくなりました」と、再びゴーストライター騒動を引き合いに出し「改めて芸能界はやらせの世界だなと痛感」とぶった斬った。そして青山葬儀所の割引券や紙おむつ、都バス無料券などの目録をタモリにプレゼントした。
     同コーナー終了間際でも、翌日の「友だち」を紹介する運びになり、たけしは「あした、どんな番組になるかわからないけど、呼んじゃおう! どうも、佐村河内です」と電話越しにあいさつ。電話を受けたのは、残り一人の"ビッグ3"さんまで「どうも、新垣です」と返した。
     ガラガラ声のさんまに、タモリは「声、どうした?」と突っ込むと、さんまは「いっつもこんな声や!」。タモリがいつも通りに「あした大丈夫?」と投げかけると、さんまは「大丈夫よ! いいとも!」と応じ、最終回でもお馴染みの光景で締めくくった。
     この日の放送をもって、32年の歴史に幕を閉じたお昼の国民的番組『いいとも』。同日午後8時からは、生特番『笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号』が放送され、タモリの"永遠の憧れの人"女優・吉永小百合が初出演するほか、さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンら歴代レギュラー陣も大集結し、大団円を迎える。

Комментарии •